室井滋さんとやなせたかしトークでした!
富山県富山市の高志の国文学館にて、トーク&マジック「アンパンマンの作者・やなせたかしの魅力」を開催しました!
マジックを交えつつ、お子さまも楽しめる「やなせたかしクイズ」や、現在放送中の「あんぱん」をご覧になっている方向けに、ちょうど今ドラマで取り上げられている、1950-60年代のやなせ先生の幅広いお仕事について紹介しました。また、文学館でのトークということで、やなせ先生が影響を受けた文学作品についても紹介しました。
ドキドキのあんぱんマジックも、無事成功!
そして、同館の館長を務める女優・エッセイストの室井滋さんにもご登壇いただいて、質疑応答&トークセッションへ。室井さんがお好きなやなせ作品のお話など、ここでしか聞けない貴重な話題が繰り広げられました。
さらに最後には、夏休み特別企画ということで、参加者の皆様にやさしいマジックを伝授。
参加者を代表して、室井さんが皆さんの前でマジックに挑戦されました🪄
イベントの模様は新聞、テレビ、ネットニュース等で報道されましたので、またご覧ください。
高志の国文学館へは昨年に引き続き2年連続でお招きいただき、私がメインのイベントを開催していただきました。
今回の開催にあたっては、多くの皆様にお世話になりました。
企画準備からイベント当日まで、高志の国文学館の皆様には手厚いサポートとおもてなしをしていただきました。
館長の室井滋さんには、前日の越中座から二日間にわたってお世話になりました。
またトーク内容の準備や広報について、(公財)やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団様、(株)フレーベル館様、(株)やなせスタジオ様、(公財)射水市絵本文化振興財団様ほか、関係者の皆様に色々とご協力いただきました。深く感謝申し上げます。
今回のイベントを通して、富山の皆様にやなせ先生の幅広いお仕事とその魅力をお伝えすることができました。
今後もやなせ作品の調査研究によって得た知見を元に、やなせ先生の魅力を様々な形で発信してまいります!
0コメント